翻訳と辞書
Words near each other
・ 機能不全家庭
・ 機能不全家族
・ 機能不全症
・ 機能不完全家庭
・ 機能不完全家族
・ 機能主義
・ 機能主義 (国際関係)
・ 機能主義 (建築)
・ 機能主義 (建築学)
・ 機能主義 (心の哲学)
機能主義 (社会学)
・ 機能主義建築
・ 機能亢進
・ 機能低下
・ 機能低下(不全)
・ 機能低下、活動低下(状態)
・ 機能像
・ 機能分化
・ 機能分散
・ 機能分析


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

機能主義 (社会学) : ウィキペディア日本語版
機能主義 (社会学)[きのうしゅぎ]
機能主義(きのうしゅぎ、)は、社会的諸部分によるある事象を、それ以外の事象ないしより上位の社会的全体に対して何らかのかたちで貢献するか否かという視点から捉え、評価し解釈する方法論的アプローチである。パーソンズに始まる社会システム論構造機能主義)、ロバート・マートン中範囲理論G.H.ミードに発するシンボリック相互作用論ピーター・ブラウらの社会的交換理論を総称して「機能主義社会学」と呼ばれることも多い。機能(function)概念は、関数(function)の意も併せ持つ。カッシーラーによって「実体概念」から「関数概念」へと学問的展開がたどられ、機能と関数は科学史上共通の基盤をもつものとみなされた〔碓井〕。
== 特徴 ==

=== 行為理論からの出発 ===
機能主義社会学では、まずは行為理論に準拠し、人間行為の目的を欲求充足にあると考える。しかしながら人間は単独ではそれらの欲求を満たすことができないために社会システムを形成し、目的や手段、条件としての他者との共同の欲求の充足を目指すことになる。
この社会システムの機能は、本来的には個人の行為者、すなわちパーソナリティ・システムの欲求充足にあるわけであるが、しかしひとたび社会システムが形成されると、社会システムとパーソナリティ・システムは、相互に独立した、レベルの異なるシステムとして存在するようになる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「機能主義 (社会学)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.